【女性ホルモン異常悩み.com.no.64】

発がん性物質を避けることは出来ないけど・・・

何が発がん物質かを知ることで、対策は取れます!

知らずに知らずに、大量の発がん性物質を取り込むことが・・・

原因不明の悪い症状になり・・・

パニックになる!のではないでしょうか?

発がん性物質は一つではなく、あちらこちらにあるので・・・

神経質に恐れるのではなく・・・・

どこまで許容できるかが決め手だと・・・私は考えています!

YES!

どうせやるなら!楽しくやる!

無理なく・やることが秘訣!?

YESです。

健康研究家のボルエルさんは『何がなんでも諦めない!』をモットーに健康情報を発信しています!

私達夫婦も実体験を持って『何がなんでも諦めい!方』へ向かって発信しま~す!

ど素人ですが、何卒応援よろしくお願いいたします。

一緒に健康になって笑いましょう(*^^)v

2025.4.21

健と康子の『健康ブログ』

コメント

タイトルとURLをコピーしました